亀山八幡宮の宮司にお越しいただいて、しものせき耳鼻咽喉科 新築工事 地鎮祭をとり行いました。30分程度の式で、内容は下のようによくわからない事だらけではありましたが、このような式があると開業に向けて気合いがあります!!
一、 開 式 之 辞
一、 修祓(しゅばつ)祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式。
一、 降 神 之 儀(こうしんのぎ)地域の神を迎える儀式。神職が「オオ~」と声を発して降臨を告げる。
一、 献饌(けんせん)神に祭壇のお供え物を食べて頂く儀式。酒の蓋を取る。
一、 祝 詞 奏 上(のりとそうじょう)建物を建てることを神に告げ、工事の安全を祈る。
一、 清 祓 之 儀(きよめはらいのぎ)土地のお祓いをし、清める。
一、 地 鎮 之 儀(じちんのぎ)
鍬入之儀 くわいれのぎ
鋤入之儀 すきいれのぎ
一、 玉串奉奠(たまぐしほうてん)神前に玉串を奉り拝礼する。サカキ(ツバキ科)
・斎 主 亀山八幡宮 様
一、 撤饌(てっせん)酒の蓋を閉じお供え物を下げる。
一、 昇神之儀(しょうしんのぎ)神籬[ヒモロギ]に降りていた神をもとの御座所に送る儀式。
一、 閉式之辞
一、 神酒拝載 斎 主 亀山八幡宮 様
とりおこなって頂きました亀山八幡宮様、準備していただきました安成工務店の方々、お越しいただきましたサンキュードラッグ、西京銀行の関係者様、誠にありがとうございました。
Comments