top of page
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
ブログ
Blog
2023年7月2日読了時間: 1分
市民公開講座で、甲状腺がん、耳下腺がんに関して講演いたしました。
市民公開講座で講演いたしました。 大雨警報が出ている中での開催にもかかわらずお越しいただいて誠にありがとうございました。
閲覧数:191回0件のコメント
2022年6月16日読了時間: 1分
コロナ感染症後の後遺症に対する上咽頭擦過療法(Bスポット治療)
コロナ感染症後遺症に対する上咽頭擦過療法(Bスポット治療)が注目されている様です。論文でも発表、テレビでも放映されているようです(下記リンクです)。後鼻漏、咽頭痛等に対して当院でも行っておりますが、今後このような患者が増えるのかも知れません。...
閲覧数:2,753回0件のコメント
2022年5月13日読了時間: 1分
当院の絵画
当院に飾られている漆絵です。親戚で漆作家である山口貴資さんの作品です。 患者さんに興味を持っていただけるかたもおられたので大変嬉しく思います。 作製意図を聞きました。 『制作された当事の社会は、地球環境汚染問題化していました。私はとくに酸性雨に興味深かったので、それを除去す...
閲覧数:360回0件のコメント
2022年3月21日読了時間: 1分
ミディ胡蝶蘭をいただきました
大学病院に勤めていたときの患者さんから胡蝶蘭をいただきました。 胡蝶蘭といえばかなり大きいイメージですが、小さいくてかわいらし大きさです。 3cm~6cm程度のものをミディ胡蝶蘭、2cm~4cmのものをミニ胡蝶蘭と呼ぶようです。...
閲覧数:209回0件のコメント
2022年3月6日読了時間: 1分
悪戦苦闘のホームページ作成
当院のホームページは素人ではありますが、自作しております。 作成ツールは、WIXという会社を使用しています。素人でも、ホームページを作成する事ができます。 ホームページ作成の見積もりで、結構高いなと思ったのがきっかけでした(今となれば、結構値段がかかるのも当然だと思っていま...
閲覧数:241回0件のコメント
2022年3月6日読了時間: 1分
情報誌の取材
サンキュードラック情報誌「読む救急箱」の取材でした。 大学病院で特に専門にしていた頭頸部がんについて話させていただきました。 ただカメラで撮るのかと思っていましたが、照明などかなり本格的だったので少し緊張。 取材しているトミースウィッチのスタッフ方々の感じが良く、緊張をほぐ...
閲覧数:196回0件のコメント
2021年12月31日読了時間: 1分
時計
山口大学の耳鼻咽喉科教室より時計を頂きました。 デンマーク出身の銀細工師、GEORG JENSENによって設立された北欧を代表するブランドです。 『実用性と美の融合』をテーマにしたシルバーウェア、ジュエリーの製品作りを行い、デンマーク、スウェーデン王室御用達ブランドへ成長し...
閲覧数:219回0件のコメント
2021年11月23日読了時間: 1分
二酸化炭素モニター
待合室にCO2センサーを皆様に見える形で設置致しました。 厚生労働省からは ・寒冷な場面における感染防止対策の徹底等について ・寒い環境でも換気の実施する ・飲食店等で可能な場合は、CO2センサーを設置し、二酸化炭素濃度をモニターし、適切な換気により1000ppm以下を維持...
閲覧数:184回0件のコメント
2021年11月7日読了時間: 1分
開院して1ヶ月が過ぎました
胡蝶蘭などのお花など多くいただき、おかげさまで華やかに開院する事ができました。送っていただきました方々には大変感謝しております。しばらく飾っておりましたが、2週間経った時点で、希望者に差し上げさせていただきました。観葉植物のみとなり、少し寂しくなってしましましたが、建物に観...
閲覧数:435回0件のコメント
2021年10月7日読了時間: 1分
最後の長門病院耳鼻咽喉科
最後の長門病院でした。大学病院から派遣されていたので、一週間に一回だけの外来でしたが、研修医後も含めて15年程携わらせていただきました。看護師、事務、他科の先生方には本当に良くして頂きました。長門に行く機会が少なくなると思うと寂しい限りです。...
閲覧数:735回0件のコメント
2021年9月1日読了時間: 1分
建物の引き渡しでした。
昨日建物の引き渡しでした。暑い中、建設して頂きました安成建設の皆様には、大変感謝しています。特に何度もお会いして相談させていただいた建築士さんには感謝感謝です。なかなか会えなくなるとさみしい。開院まで残り一ヶ月とわずかになりましたが、準備がんばります!
閲覧数:488回0件のコメント
2021年6月5日読了時間: 1分
防火管理講習に参加してまいりました。
開院に向けて防火管理講習に参加してまいりました。 いろいろ勉強になりました。 ・火事になればすぐ逃げるのかと思っていましたけど、まずは火元の消火 ・消火栓には1号、2号があって、1号は2人、2号は一人でも可能 ・消火栓1号は非常ボタンを押さないとポンプが作動しないから、必ず...
閲覧数:163回0件のコメント
2021年4月29日読了時間: 1分
ロゴのデザイン
デザイナーに作成して貰おうかなと思いましたけれど、どのようなイメージか教えてくださいととの事。どのようなイメージのロゴにして良いか全くわからない。また、デザインが気に入らなくてもなかなか言い出せない自分の性格、、、。 インターネットで探していたらいくつかロゴサイト集があり、...
閲覧数:636回0件のコメント
2021年4月3日読了時間: 2分
地鎮際が執り行われました
亀山八幡宮の宮司にお越しいただいて、しものせき耳鼻咽喉科 新築工事 地鎮祭をとり行いました。30分程度の式で、内容は下のようによくわからない事だらけではありましたが、このような式があると開業に向けて気合いがあります!! 一、 開 式 之 辞 一、...
閲覧数:240回0件のコメント
2021年3月8日読了時間: 1分
建物が取り壊されました
建物の取り壊しが始まり、あっという間に壊されてしまいました。まだまだ使える建物ではあったので残念ではありますが、新しい建物で心機一転頑張りたいと思います。ご近所のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
閲覧数:321回0件のコメント
2021年2月24日読了時間: 1分
既存の建物の取り壊しが始まります!
既存の建物の取り壊しが始まります。整形外科さんの建物があったのですが、取り壊して更地にした上でクリニック建物を建設する予定です。
閲覧数:664回0件のコメント
bottom of page